メーター
ディスプレイの初期表示
メインスイッチを (On)にすると、全ての表示があらわれます。表示されない部分がある場合は、Honda 販売店で点検を受けてください。
|
ギアポジションを表示します。
マークが1つ(E)だけ点滅したときの燃料残量:
CRF250L〈s〉/CRF250L 約1.9 ℓ
CRF250 RALLY〈s〉/CRF250 RALLY 約2.2 ℓ
アドバイス 燃料計が1つ(E)に近づいたら、早めに給油してください。燃料がなくなるとエンジンが点火しなくなり、触媒装置を損傷することがあります。 |
|
アドバイス エンジン回転数がレッドゾーンに入らないように運転してください。エンジン寿命に悪影響を与えます。 |
オドメーター[TOTAL]、トリップメーター[TRIP A/B]、ストップウォッチ
SELボタンを押してオドメーター、トリップメーターA、トリップメーターB、ストップウォッチを切り換える。
トリップメーター A
オドメーター
トリップメーター B
ストップウォッチ
オドメーター[TOTAL]
総走行距離を表示
表示が “------” になったときは、Honda 販売店で点検を受けてください。
トリップメーター[TRIP A/B]
トリップメーターを0 km にリセットしてからの走行距離を表示
表示が “----.-” になったときは、Honda 販売店で点検を受けてください。
ストップウォッチ
SETボタンを押して計測を開始してからの時間を表示
表示範囲:0H00M00.0S - 9H59M59.9S
9H59M59.9Sを超えた場合、0H00M00.0Sに戻ります。
トリップメーター[TRIP A/B]、平均燃費[AVG]、燃料消費量、平均速度[AVG]のリセット
トリップメーターA をリセットすると、トリップメーターA に基づく平均燃費、燃料消費量および平均速度も同時にリセットされます。
トリップメーターA、トリップメーターA に基づく平均燃費、燃料消費量および平均速度をリセットするには、トリップメーターA を表示中にSELボタンを押し続ける。
または
平均燃費A
平均速度A
燃料消費量A
トリップ
メーターA
または
または
または
トリップメーターB をリセットすると、トリップメーターB に基づく平均燃費、燃料消費量および平均速度も同時にリセットされます。
トリップメーターB、トリップメーターBに基づく平均燃費、燃料消費量および平均速度をリセットするには、トリップメーターB を表示中にSELボタンを押し続ける。
平均燃費B
トリップ
メーターB
平均速度B
燃料消費量B
または
または
または
または
時間の計測
SEL ボタン SET ボタン ストップウォッチ |
計測の再開
計測を再開するには、再度 SETボタンを押す。
計測時間のリセット
ストップウォッチ表示中、なおかつ計測停止中にSELボタンを押し続ける。
SETボタンを押して平均燃費、燃料消費量、平均速度を切り換える。
平均速度
燃料消費量
平均燃費
平均燃費[AVG]
トリップメーターをリセットしてからの平均燃費をkm/L の単位で表示
平均燃費は選択しているトリップメーター(A もしくはB)に基づいて算出します。
オドメーター、トリップメーターA、ストップウォッチを表示しているときは、トリップメーターA の平均燃費を表示します。
表示範囲:0.0 ~299.9 km/L (L/100km)
上記の場合を除いて表示が“---.-” になったときは、Honda 販売店で点検を受けてください。
燃料消費量
トリップメーターをリセットしてからの燃料消費量をL の単位で表示
燃料消費量は選択しているトリップメーター(A もしくはB )に基づいて算出します。
オドメーター、トリップメーターA、ストップウォッチを表示しているときは、トリップメーターA の燃料消費量を表示します。
表示範囲:0.0 ~299.9 L
表示が“---.-” になったときは、Honda 販売店で点検を受けてください。
平均速度[AVG]
トリップメーターをリセットしてからの平均速度をkm/h の単位で表示
平均速度は選択しているトリップメーター(A もしくはB)に基づいて算出します。
オドメーター、トリップメーターA、ストップウォッチを表示しているときは、トリップメーターA の平均速度を表示します。
表示範囲:0 ~ 199 km/h
上記の場合を除いて表示が“---” になったときは、Honda 販売店で点検を受けてください。
メーターの設定
以下の順で設定します。
以下の順で設定します。
約30秒間ボタン操作が無いときは、通常表示に戻ります。その場合は、それまでにSETボタンを押して設定を決定した項目については、設定が保持されます。
メインスイッチを(Off) にすることでも設定を確定できます。
2 ディスプレイの明るさの調節
明るさを5 段階に調節できます。
|
3 燃費計単位の切り替え
約30秒間ボタン操作が無いときは、通常表示に戻ります。その場合は、それまでにSETボタンを押して設定を決定した項目については、設定が保持されます。
メインスイッチを(Off) にすることでも設定を確定できます。
REVインジケーターが点灯する回転数、点滅する回転数の間隔、インジケーターの明るさを変更することができます。
設定中はREVインジケーターが点滅します。
タコメーター(数字表示) REVインジケーター タコメーター SEL ボタン SET ボタン |
タコメーター(数字表示) タコメーター |
例 |
REV インジケーターが点灯する回転数: 8,000 r/min (rpm) REV インジケーターが点滅する回転数の間隔: 250 r/min (rpm) に設定すると以下のようにREV インジケーターは点灯/ 点滅します。 |
REV インジケーター |
r/min (rpm) |
点滅 (2回/秒) |
7,250 r/min (rpm) |
点滅 (5回/秒) |
7,500 r/min (rpm) |
点滅 (10回/秒) |
7,750 r/min (rpm) |
点灯 |
8,000 r/min (rpm) |
REV インジケーターが点滅する回転数の間隔を0 r/min (rpm) に設定したときは、REV インジケーターが点灯する回転数になるとREV インジケーターが点灯します。
REVインジケーターは点滅から点灯に切り換わります。
|
タコメーターの表示を変更できます。
B モードの設定が終了すると、通常表示に戻ります。
標準の表示
エンジン回転数をタコメーターバーセグメントに表示します。
ピークホールド表示
エンジン回転数をタコメーターバーセグメントとピークホールドセグメントで表示します。
ピークホールドセグメントは最高回転数を保持したあと、現在のエンジン回転数を表示します。
例 |
10,500 r/min (rpm)の場合 |
タコメーターバーセグメント ピークホールドセグメント タコメーターバーセグメント ピークホールド表示 標準の表示 |
このページを見ている人へのおすすめページ |
---|
|
|
|