メーター

メーターの設定

メーターを設定画面に切り替え、各種の設定を行います。
設定は SEL ボタンと SET ボタンを使って行います。

通常表示

ECO 表示灯の設定

ディスプレイの明るさ調節

時計の設定

SEL ボタンとSET ボタンを押し続ける

燃費単位の切り替え

SET ボタンを押す

メインスイッチを(Off)にすると、設定中の項目はその時点での設定で確定します。


設定画面において約30 秒間ボタン操作が無いときは、通常表示に戻ります。

  • SET ボタンを押して決定した項目は設定が保持されます。
  • 決定していない設定途中の項目は破棄されます。

  • 1 ECO 表示灯の設定

    ECO 表示灯のON、OFFを切り換えることができます。

    ECO 表示灯

  • メインスイッチを (On)にする。
  • ECO 表示灯が点滅するまで、SELボタンと SETボタンを押し続ける。
  • SELボタンを押し“On”か“OFF”を選択する。
  • SETボタンを押し、設定を決定する。決定と同時に時計の設定に切り換わる。

  • 2 時計の設定

  • SELボタンを押し、時を変更する。
  • SELボタンを押し続けると数字が早く進みます。
  • SETボタンを押し、時を決定する。決定と同時に分の表示が点滅する。
  • SELボタンを押し、分を変更する。
  • SELボタンを押し続けると数字が早く進みます。
  • SETボタンを押し、分を決定する。決定と同時にディスプレイの明るさの調節に切り換わる。

  • 3 ディスプレイの明るさの調節

    明るさを5 段階で調節できます。

  • SELボタンを押し、明るさを調節する。
  • 明るい

    暗い

    SEL ボタンを押す

  • SETボタンを押し、明るさを決定する。決定と同時に燃費単位の切り換えに進む。

  • 4 燃費単位の切り換え

  • SELボタンを押し、km/L、L/100kmを切り換える。
  • SETボタンを押して燃費単位を決定する。決定と同時に通常表示に戻る。
  • このページを見ている人へのおすすめページ

  • 警告灯/表示灯
  • 燃料計の故障表示
  • 装備に関する補足情報