スイッチ

  • メインスイッチ
  • メインスイッチのON/OFF、ハンドルロックに使用

  • Honda SMART Key システムが作動可能状態であることを確認し、作動範囲内に入ること。
  • メインスイッチボタン (On)

    メインスイッチノブ / (Off/Lock)

    メインスイッチボタン (On)を押す

    メインスイッチノブ / (Off/Lock)を反時計回りに回し続ける

    始動・走行

    停止

    ハンドルロックができる

    (Lock)

    (Off)

    (On)

    メインスイッチノブ / (Off/Lock)を反時計回りに回す

  • ウィンカー(方向指示器)スイッチ
  • 右左折後ハンドルが直進状態になるとウィンカーは自動的に解除されます。
  • 進路変更などハンドル操作角が少ない場合、ウィンカーは約7 秒後または約150 m 走行後、自動的に解除されます。
  • スイッチを押して手動でも解除できます。
  • 解除のタイミングは状況によって異なることがあります。
  • オートウィンカーキャンセルを正常に機能させるため、タイヤは必ず前後輪とも指定タイヤをお使いください。
  • ハザード(非常駐車灯)スイッチ
  • メインスイッチが (On)のときに使用できる
  • ハザードの解除はメインスイッチのON/OFFにかかわらず行える
  • ハザードを作動させた状態でメインスイッチをOFFにした場合でも点滅し続けます。
  • ホーンスイッチ
  • ヘッドライト(前照灯)上下切り換えスイッチ/パッシングライト(追い越し合図)/LAP スイッチ
  • (HI):ヘッドライトが上向き
  • (LO):ヘッドライトが下向き
  • :ヘッドライトが下向きのときのみ作動
  • LAP :ラップタイムの計測
  • スタートモードの設定


  • ディスプレイの操作と設定に使用
  •    セレクトアップスイッチ
  • セレクトレフト/ライトスイッチ
  •    セレクトダウンスイッチ
  • MODE スイッチ

  • エンジンストップスイッチ/ スタータースイッチ
  • 通常は、 (Run)位置にしておく

  • 非常時に (Stop)位置にすると、エンジンを停止できます。

  • ON / OFF スイッチ
  • Honda SMART Key システムの作動可能状態と作動停止状態の切り換えおよび、作動状態の確認に使用します。

  • 解除ボタン
  • メカニカルキーを取り出す、または折りたたむときに使用

    メカニカルキーは給油とリアシートを取り外すときに使用します。

    キーを折りたたむときは、指を挟まないように注意してください。


    取り出しかた

    解除ボタンを押す。

  • メカニカルキーが完全に取り出せていることを確認してください。

  • 折りたたみかた

    解除ボタンを押してメカニカルキーをたたみ、収納する。

    メカニカルキー

    このページを見ている人へのおすすめページ

  • ハンドルロック
  • Honda SMART Key 警告灯
  • 発信機位置と作動範囲