メーター
メーターの初期表示
メインスイッチを
(On) にすると、ディスプレイにオープニング表示があらわれます。表示されない場合は、Honda 販売店で点検を受けてください。
スピードメーター(速度計)
SET スイッチ
オドメーター [TOTAL] 、 トリップメーター [TRIP]、トルクコントロール[HSTC]
SEL スイッチを押してオドメーターとトリップメーター、トルクコントロールを切替える。
オドメーター:総走行距離
トリップメーター:トリップメーターを表示中に SET スイッチを押し続け、0.0 km にリセットしてからの走行距離
トリップメーターをリセットすると、平均燃費もリセットされます。
トルクコントロール:トルクコントロール表示中に SET スイッチを押し続けると、トルクコントロールのONとOFFが切り換わる
平均燃費 [AVG]
トリップメーターをリセットしてからの平均燃費を km/L または L/100km の単位で表示します。
トリップメーターをリセットした場合を除いて表示が “
” になったときは、Honda販売店で点検を受けてください。
燃費単位の設定
SEL スイッチ
燃料計
ガソリンの量を確認するときは、車体を垂直にしてください。
サイドスタンド状態では、正確な表示はしません。
マークが1 つ(E)だけ点滅したときの燃料残量:約1.16 ℓ
燃料計の故障表示
アドバイス
燃料計が1つ(E)に近づいたら、早めに給油してください。燃料がなくなるとエンジンが点火しなくなり、触媒装置を損傷することがあります。 |
エンジンオイル交換時期表示
エンジンオイル交換時に必ずリセットしてください。リセットしないと交換時期の目安になりません。
工場出荷時の設定では、初回1,000 km走行時に点灯し、以降リセットした時点より6,000 km走行すると点灯します。点灯するまでの走行距離は調整することができます。
エンジンオイル交換時期表示のリセット
SET スイッチを押した状態でメインスイッチを
(On) にし、SET スイッチを約3 秒間エンジンオイル交換時期表示
が消灯するまでそのまま押し続ける。
エンジンオイル交換時期表示
が消灯しているときにリセットを行った場合は、エンジンオイル交換時期表示
が約2 秒間点灯した後、消灯します。
時計(12 時間表示)
時計の合わせかた
メーターの設定
以下の順で設定します。
時計の設定
ディスプレイの明るさの調節
燃費単位の設定
エンジンオイル交換時期調整とリセット
通常表示
時計の設定モード
時計の設定
ディスプレイの明るさの調節
モード
ディスプレイの明るさの調節
エンジンオイル交換時期調整
燃費単位の設定モード
燃費単位の設定
エンジンオイル交換時期表示の点灯到達距離
表示モード
SEL スイッチと SET スイッチを押し続ける
SET スイッチを押す
SEL スイッチを押す |
以下の方法でもメーターの設定から通常表示に戻ることができます。
約30 秒間スイッチの操作がない場合
設定中の項目は破棄され、設定済みの項目のみが反映されます。
メインスイッチを
(Off) にしてから
(On) にする
設定中の項目および設定済みの項目が反映されます。
時計の合わせかた
メインスイッチを
(On) にする。
SEL スイッチと SET スイッチを押し続けると、時と分の表示が点滅します。
SET スイッチを押すと、時の表示が点滅する。
SEL スイッチを押し、時を修正する。
SEL スイッチを押し続けると数字が早く進みます。
SET スイッチを押し、時を決定する。決定と同時に分の表示が点滅する。
SEL スイッチを押し、分を修正する。
SEL スイッチを押し続けると数字が早く進みます。
SET スイッチを押し、分を決定する。決定と同時にディスプレイの明るさの設定にかわる(ディスプレイの明るさ調整表示が点滅を開始します)。
ディスプレイの明るさ調整
明るさを5段階で調整できます。
SET スイッチを押すと、ディスプレイの明るさ調整表示の点滅が早くなります。
SEL スイッチを押し、明るさを調整する。
SET スイッチを押し、明るさを決定する。決定と同時に燃費単位の設定にかわる(燃費単位が点滅を開始します)。
燃費単位の設定
燃費の単位をkm/LまたはL/100kmから選択できます。
SET スイッチを押すと、燃費単位の点滅が早くなります。
SEL スイッチを押し、燃費の単位を選択する。
SET スイッチを押し、燃費の単位を決定する。決定と同時にエンジンオイル交換時期表示の点灯到達距離表示にかわる(エンジンオイル交換時期表示
と
が点灯するまでの走行距離が点滅を開始します)。
エンジンオイル交換時期表示の点灯到達距離表示
エンジンオイル交換時期表示
が点灯するまでの走行距離の確認ができます。
エンジンオイル交換時期表示
のリセット後から
が点灯するまでの走行距離は任意に設定することができます。
エンジンオイル交換時期調整は停車中に行ってください。
アドバイス
エンジンオイル交換時期表示は、エンジンオイル交換の目安です。
メンテナンスノートに記載された交換時期をお守りください。 |
エンジンオイル交換時期表示が点灯するまでの走行距離確認
エンジンオイル交換時期表示の点灯到達距離表示にすると、エンジンオイル交換時期表示
が点灯するまでの走行距離を確認することができます。
エンジンオイル交換時期表示が点灯するまでの走行距離 |
エンジンオイル交換時期調整
SET スイッチを押すと、エンジンオイル交換時期表示
と、
が点灯するまでの走行距離が点滅します。
エンジンオイル交換時期表示
が点灯するまでの走行距離を表示しているときは、“P”が点滅する。
SEL スイッチを押し、交換時期を設定する。
交換時期を表示しているときは、“P”が消灯する。
500 km ~ 6,000 km の間で500 km ごとに設定できる。
エンジンオイル交換時期表示
の初回リセット前の場合:500 km または1,000 km を選択する。
SET スイッチを押し、設定を決定する。決定と同時に通常表示に切り換わる。
エンジンオイル交換時期表示
が点灯するまでの走行距離を表示しているとき(“P”が点滅しているとき)にSETスイッチを押すと、交換時期は変更されず通常表示に切り換わります。
このページを見ている人へのおすすめページ |
---|
エンジンオイル |
警告灯/表示灯 |
オイル漏れの点検 |