運転するときの注意
ブレーキ
次の項目に注意してください。
ABS(アンチロックブレーキシステム)
ABSは、直進制動時のブレーキのかけすぎによる車輪ロックを制御する装置です。
ABS は、IMU(慣性センサー)からの情報をもとに制御します。
ABSを正常に機能させるため、必ず前後とも指定のタイヤ、スプロケットをお使いください。
エンジンブレーキ
スロットルを戻すと、エンジンブレーキが効きます。さらにエンジンブレーキを必要とするときは5速、4速・・・とシフトダウンを行ってください。 急激なシフトダウンは、尻振りなどの原因や、エンジンやトランスミッションに悪影響を与えます。また、長い下り坂や急な下り坂などでは、断続的なブレーキ操作とエンジンブレーキを併用してください。
雨天または水たまりを走行したとき
路面が滑りやすくなったり、ブレーキの効き具合が変化します。慎重なブレーキ操作を心がけてください。ブレーキの効きが悪いときは、ブレーキを軽く作動させながらしばらく低速で走行して、ブレーキを乾かしてください。
このページを見ている人へのおすすめページ |
---|
|
|
|