後輪ABS 機能

オフロード走行のために、任意で後輪のABS 機能をOFF(停止)することができます。

後輪ABS機能は、 [OFF ROAD MODE] 、 [USER 1 MODE] および [USER 2 MODE] でOFF(停止)にできます。

  • メインスイッチを(On) にすると、自動的に前後輪のABS 機能がON(有効)になります。
  • しかし、エンジンストップスイッチを使用してエンジンを停止した場合、 後輪ABS 機能の設定は維持します。

  • ABSモード [ABS] の [ON ROAD] を選択すると、自動的に前後輪のABS 機能がON(有効)になります。
  • ライディングモードを変更すると、自動的に前後輪のABS 機能がON(有効)になります。

  • 後輪ABS 機能のOFF(停止)のしかた

  • 車を停止し、スロットルグリップを完全に閉じる。
  • [OFF ROAD MODE]、[USER 1 MODE] または [USER 2 MODE] を選択する。
  • もし [USER 1 MODE] または [USER 2 MODE] を選択している場合は、 ABSモード [ABS] の[オフロード] を選択する。

  • ゴールドイメージディスプレイを選択する。
  • Page 4を選択する。
  • ENT スイッチを押す。
  • [ABS RR] を選択する。
  • セレクトレフト/ライトスイッチの を押し、 [CANCEL] (停止)を選択する。
  • 確認メッセージを読む。
  • [はい] を選択し、ENT スイッチを押す。
  • Back スイッチを押す。
  • 後輪のABS 機能 [ABS RR] が [CANCEL] (停止)の状態になっている場合は、後輪ABS OFF 警告灯が点灯します。
  • タッチパネルを使用しても上記の操作ができます。


    前後輪ABS 機能のON(有効)のしかた

  • 車を停止し、スロットルグリップを完全に閉じる。
  • ゴールドイメージディスプレイを選択する。
  • Page 4を選択する。
  • ENT スイッチを押す。
  • [ABS RR] を選択する。
  • セレクトレフト/ライトスイッチの を押し、 [ACTIVE] (有効)を選択する。
  • 後輪のABS 機能 [ABS RR] が [ACTIVE] (有効)の状態になったとき、後輪ABS OFF 警告灯が数回点滅してから消灯します。
  • Back スイッチを押す。
  • タッチパネルを使用しても上記の操作ができます。

    前後輪のABS 機能が [ACTIVE] (有効)

    後輪ABS 機能が [CANCEL] (停止)

    ゴールドイメージディスプレイ選択時:

    設定範囲:[ACTIVE] (有効)/[CANCEL] (無効)

    デフォルト設定: [ACTIVE] (有効)

    このページを見ている人へのおすすめページ

  • Gスイッチ
  • ライディングモード
  • 各種項目の設定