その他の調整
リアサスペンションの調整
スプリングの強さ
CRF1100L Africa Twin〈s〉
CRF1100L Africa Twin Dual Clutch Transmission〈s〉
体重や路面の状態などに応じ、スプリングの強さを調整できます。
スプリングの強さは、PRELOAD アジャスターノブをHIGH 側(右回り)に回すと強くなり、LOW 側(左回り)に回すと弱くなります。
PRELOAD アジャスターノブを左回りに軽く止まるまで回したあと、右回りに戻し、最初にクリックする位置が0 段(最弱位置)です。
スプリングのPRELOAD アジャスターノブは、約35 クリック回すことができます 。
標準は、PRELOAD アジャスターノブを0 段から右回りに7 クリック戻した位置です。
PRELOAD アジャスターノブ
アドバイス アジャスターは、無理に回さないでください。 |
CRF1100L Africa Twin Adventure Sports ES
CRF1100L Africa Twin Adventure Sports ES Dual Clutch Transmission
走行状況に応じて、リアスプリングの強さを予めプログラムされた4 つの設定から選択し、電子的に変更することができます。
リアスプリングの調整は、停車中および、加減速やホイールスピン、ウイリーなどを伴わない、一定速度で安定した走行時に動作します。
荒れた路面を走行する際や、指定タイヤに対し極端に径の違うタイヤを装着した場合は、安定した走行時であっても動作しないことがあります。
|
タッチパネルを使用しても上記の操作ができます。
リアスプリングの強さを以下の4 つから選択します。
アイコン |
走行状況 |
|
ライダーのみ |
|
ライダーおよび荷物積載 |
|
二名乗車 |
|
二名乗車および荷物積載 |
デフォルト設定:ライダーのみ
伸び側減衰力
CRF1100L Africa Twin〈s〉
CRF1100L Africa Twin Dual Clutch Transmission〈s〉
体重や路面の状態などに応じ、伸び側減衰力を調整できます。
減衰力の強さは、アジャスターをH 側(右回り)に回すと強くなり、S 側(左回り)に回すと弱くなります。
標準は、アジャスターを右回りに軽く止まるまで回したあと、左回りに8 クリック戻し、ポンチマークが合わせマークに合う位置です。
合わせマーク ポンチマーク アジャスター |
アドバイス アジャスターは、無理に回さないでください。 |
縮み側減衰力
CRF1100L Africa Twin〈s〉
CRF1100L Africa Twin Dual Clutch Transmission〈s〉
体重や路面の状態などに応じ、縮み側減衰力を調整できます。
減衰力の強さは、アジャスターをH 側(右回り)に回すと強くなり、S 側(左回り)に回すと弱くなります。
標準は、アジャスターを右回りに軽く止まるまで回したあと、左回りに12 クリック戻し、ポンチマークが合わせマークに合う位置です。
アジャスター ポンチマーク 合わせマーク |
アドバイス アジャスターは、無理に回さないでください。 |
サスペンションダンピング
CRF1100L Africa Twin Adventure Sports ES
CRF1100L Africa Twin Adventure Sports ES Dual Clutch Transmission
[Overall]:[H] [Hard] ハード/[M] [Medium] ミディアム/[S] [Soft] ソフト/[O] [Off road] オフロード
[Rear]:[-]/[Medium]/[+]
[Overall]
[USER 1 MODE]:[M] [Medium] ミディアム
[USER 2 MODE]:[S] ソフト
[Rear]:[Medium]
このページを見ている人へのおすすめページ |
---|
|
|
|